イベント情報
長野灯明まつり×謎解きゲーム

Stowly Marche

期間:2/11 18:00~21:00
場所:城山公園内
暮らしを素敵にするモノ・人に出会う。チャレンジしたい人とストーリーのあるお店が集まるマルシェ。今回は灯明祭りに合わせて温かいフードやドリンク、素敵なものを扱うお店が出店します。

太鼓の達人プラス★新曲取り放題 × 長野県

展示期間:2/11(土)~12(日)
場所:城山公園
国民的和太鼓リズムゲームのスマートフォンアプリ”太鼓の達人プラス★新曲取り放題”と長野県のコラボレーション!
長野県民のソウルソング「信濃の国」のアルクマ・ダンス・バージョンが無料曲として配信中!またコラボアイテムとしテーマやスキンも無料配布中です。灯明まつりブースでは太鼓の達人プラスの試遊もできます!さらにアプリダウンロード(無料)で限定ノベルティもプレゼント!太鼓の達人スマートフォンアプリ公式Twitterアカウント(@taikosp)では、抽選でプレゼントが当たるキャンペーン実施中!!
ぜひチェックしてください。

第12回もんぜんまち演劇 ~10の舞台~

期間:2/9(木)〜12(日) 10:00〜22:00
場所:善光寺界隈の9会場
スタジオ、カフェ、バー、旅館、ライブハウスなど9会場で、演劇、ライブ、落語、トーク、朗読、パフォーマンスなど、10演目を上演します。街のあちこちに「表現」の灯りが灯ります。詳細は、もんぜんまち劇場webサイトで。

長野県立美術館

■1F交流スペース・オープンギャラリー
2/11(土)、2/12(日)17:30~20:00(12日は19:30)
交流スペースを開放します。
アニメーション映像、信州の生活と版画をお楽しみください。
■3F「風テラス」 夜間特別開放
2/9(木)~2/12(日)18:00~21:00(12日は20:00)
※天候状況により中止することがあります。
■しなのアートカフェ (長野県立美術館3F)
ホットコーヒー 390円/ホットアップルパイ460円
10:00~20:00(L/O) 電話:026-217-8846
■「ミュゼレストラン善」 (長野県立美術館2F)
【ランチ】平日11:30~14:00(休日15:00(L/O))【ディナー】17:30~20:00(L/O)

期間中は営業時間を延長し、温かいドリンク、自家製スイーツをご用意してお待ち致します。2階「ミュゼレストラン善」も営業しております。合わせてご利用ください。詳しくはホームページをご覧ください。
灯りと古道具

期間:2/11(土)~12(日) 12:00〜19:00
場所:R-DEPOT 長野市西後町619-12
古道具とカフェのお店R-DEPOTです。古道具は近隣の古民家や空き家などから集めています。今回は灯明祭りに合わせて、様々な照明器具をまとめて、展示販売します。さらに、古道具をリメイクして、ランプシェードや照明を制作するワークショップも開催予定です。

長野1998オリンピック冬季競技大会 25周年記念展示

展示期間: 2/9(木) ~10(金) 8:30~16:00
場所:長野市役所第一庁舎1階 展示サロン
世界中が歓喜と感動に包まれた長野1998冬季大会から25年。
当時の記憶を未来につなぎ、オリンピックムーブメントを長野から発信します。

25周年メモリアル
展示期間: 2/11(土)~12(日) 10:00~18:00
場所:もんぜんぷら座3階
ピンバッジの展示交換等を行います。
運営:ピンコレクションNAGANO実行委員会