善光寺表参道を彩る切り絵灯籠の光の道「ゆめ灯り絵展」はそれぞれの作者の想いを切り絵に刻み、未来への願いを込めて灯す、善光寺ゆめ常夜灯とならび長野灯明まつりを象徴するもう一つの情景です。
初めてでも安心!その場で作れる灯り絵作品!長野灯明まつりの象徴ともいえる灯り絵(切り絵)は誰でも簡単に作成できます。切り絵作家の柳沢京子先生をお招きし、みんなで一緒に灯り絵作りを体験してみましょう!
※ワークショップで作成した灯り絵はお持ち帰りいただけます。 灯り絵作品募集にお申し込み済みの方は長野灯明まつりで展示できます。 その他の方は展示はされませんので、ご了承ください。
◆ 日程 :2023年12月17日(日) 午前の部10:00~11:30 午後の部13:00~14:30◆ 場所 :長野市生涯学習センター4階 大学習室1(トイーゴ4階)◆ 定員 :80名(午前の部40名/午後の部40名)◆ 参加費:無料
長野の冬を彩る長野灯明まつり、そしてまつりを象徴する灯り絵(灯篭の灯りで映しだす切り絵)の作品を募集します。第二十一回では長野市城山公園(県立美術館前)に小学生作品を約650基を展示します。